【12月8日】ご報告☆大阪学院大学「ステキ♡塾」に登壇させていただきました

すでに昨年の話になってしまったのですが、大阪学院大学の「ステキ♡塾」に登壇させていただきました。遅ればせながら、せっかくなので登壇体験を報告させてください。

まずは、当日の写真から。

和やかな雰囲気でした♪

 

実は、ステキ♡塾は女子学生さん向けの講座なのですが、私が担当させていただいたときは、特別に男子学生さんの参加もOKでした。勇気あるメンズのお二人、ご参加ありがとうございました。

マナーは、社会に出てから確実に役立つ学び

さて、この日お話しさせていただいたテーマは「パーティーマナー」~ドレスコード、食事、エスコート~。パーティーやセレモニーの多い12月の開催ということで、知っていて損はない!内容と自負しています。

とはいえ、学生のうちは、ドレスコードやマナーを気にするようなパーティーに参加する機会は多くはないかも知れませんね。でも、卒業して社会人になったら、仕事上の付き合いなどで参加する機会も増えるので、きっと役立つはずです。

自分で言うのものなんですが、社会に出てから確実に役に立つマナーを学べる機会を持てるなんて、大阪学院大の学生さんが羨ましい。

講義の流れは、まずスライドで立食パーティーでの食事の仕方や注意をお伝えしました。ドレスコードやエスコートについて説明させていただいてから、実際に名刺交換やエスコートの練習も。

名刺交換のマナーを説明中

 

エスコートに関しては、椅子のエスコートやアウターの着脱などについて、男子学生さんが実戦参加。なかなかサマになっていて、かっこよかったですよ。

立食パーティーのマナー実践編

その後は、実際に食事をいただきながら立食パーティーの実践編に。

用意してくださったワイングラスにジンジャーエールを入れると、プラスティックグラスながら、雰囲気はいい感じ♪

担当の学生さんが選んでくれたプチケーキも、ホラ、こんなに可愛い♡

参加者のご感想

最後のまとめでは、勇気あるメンズ達からも感想をいただきました。

「女子はこのような講座が受けられて羨ましいし、次回もぜひ参加したい」なんてひとこともあって、とても感激です。

ほかにも沢山の嬉しいご感想をいただきました。さらに詳しい当日の様子とあわせて、ぜひアメブロの投稿もご覧ください。

https://ameblo.jp/harupapamamasan/entry-12425759316.html

 

今どきの大学生さんには「マナーなんてうぜ~」と敬遠されるかと思いきや、皆さんがメモまで取って熱心に聞いてくださいました。マナーを伝えている者として、嬉しい限りです。これからもマナーの知識だけでなく、人の優しさやぬくもりも一緒に伝えていきたいなと想いを新たにしました。

 

登壇の機会を与えてくださった、「ルリコプランニング」の星加様、渡辺様、

そして、大阪学院大学関係者の方々、本当にありがとうございました。

関連記事

  1. 平成最後の「伊丹コレクション」は内容盛りだくさんで最高でした。

  2. 【3月25日】奈良テレビ「ゆうドキッ!」に出演させていただいたのでご報告

  3. ステキ女子変身計画 第二弾の撮影は和やかな雰囲気の中で無事に終了

  4. 【アトリエ美の精 創立10周年記念ファッションショー】に出演しました

  5. 【3月6日】ラ・スィート神戸オーシャンズガーデンのランチョンセミナー報告

  6. ミュージックフェスティバルのランウェイをレッドカーペットウォーキング

  7. ビューティーブランディングパーティー開催のご報告

プロフィール

プロフィール

奈良市の大和西大寺駅近くで、「フェリーチェ・フィニッシングスクール」を主宰する弓場 節です。

1960年生まれ。マナー講師だけでなく、ミセスモデルとしても活動中。

★詳しいプロフィール★

5日間無料メールレッスン

メルマガ配信中

アメブロ更新中

お問い合わせはこちら

LINEのご登録はこちら